小児歯科ではじめる
こどもの歯の予防
小児歯科では、緊急性のある場合以外は、本人が自らの意思で口を開け、治療を乗り越えていこうという気持ちを育てます。嫌がる場合は最初から削らずに、練習から始めるようにしております。治療に連れてこられるお母さん、お父さんは非常に根気が要りますが、お子様の成長は驚くほどで、それがご両親や我々の大きな喜びにもなります。 始めは大泣きしてしまっても諦めないでください。歯科医師、スタッフの顔に慣れてくれば 診察・治療ができるようになることがほとんどです。無理せず、少しずつでも進めていきましょう。
こどもの歯は実はとっても
デリケートです
乳歯は永久歯に比べると歯質が弱く、むし歯リスクが高いことが知られています。また、小学生くらいになると永久歯が生え始めますが、乳歯と永久歯が混在する時期には歯並びに凹凸が多いので、歯みがきしにくいことからやはりむし歯にかかりやすい時期と言えます。また、乳歯から永久歯への生え変わりに不安を感じる親御様も多いので、お子様のお口の中で不安や疑問があればお気軽にご相談ください。
当クリニックの小児歯科の特徴
まずはどんなことをするかについてお話
当クリニックでは、お子様の納得感も大切にしています。そのため、まずは歯科医院ではどんなことをするかについて、わかりやすい言葉でていねいにお話させていただくことから始めます。
治療器具を実際に見て、触ってみよう
歯科医院でどんなことを行うかをお伝えしたら、次は実際に使用する設備や機械を見せて、手で触ってみたりしてもらい、どのように使うのかを説明いたします。
最後に実際にお口の中で治療をしていこう
どんなことをどんな機械で行うかの説明が終わったら、最後に実際にお子様のお口の中で治療を行っていきます。嫌がるお子様には無理な治療は行いませんので、ご安心ください。
当クリニックが提供する
こどものための予防処置
-
歯みがき指導
当クリニックではお子様ご自身と親御様への歯みがき指導を行っています。お子様には年齢に応じた指導を行い、興味が持続できるように楽しくやさしく指導します。
-
フッ素塗布
フッ素を歯に塗布すると、歯質の強化や再石灰化の促進ができるので、むし歯予防効果があります。フッ素配合の歯みがき剤を使うより、歯科医院のフッ素塗布は高い効果があります。
-
シーラント
お子様の奥歯は溝が深いので、むし歯リスクが高い状態にあります。そのため当クリニックでは、シーラントというプラスチックを詰める処置によるむし歯予防を推奨しています。
-
PMTC
専用の機械を使用して行うお口のクリーニング方法です。歯科医院はいたい・こわい場所という印象ではなく、お口の中をきれいにすっきりさせてくれる場所と思っていただけるよう努めています。